登録販売者.com

ログイン 無料登録

アーカイブ

登録販売者、採用の現場から

骨密度って何? 骨密度が低いと相談された場合のご案内方法

骨密度改善を望む場合にお勧めできる成分 お客様に「骨密度が低かった」とご相談された際には、すぐにでも商品を紹介したい気持ちを少し抑えて、まずは先生の治療方針を伺うようにしましょう。 例えば、「先生は骨密度についてなんと仰 […]

登録販売者になりたい人へ

登録販売者になりたい人向け! 登録販売者になるメリット5つ

メリット1:就職や転職に有利となることが多い 言わずもがな、登録販売者は医薬品販売に関する資格の一つです。 現在、国が推進しているセルフメディケーション(自分の健康管理は自分で行う)として、一般用医薬品を適切に用いること […]

登録販売者、採用の現場から

カフェインの効果と副作用!?誰がどこまで摂取できる?

カフェインとは?その効果と副作用 カフェインとは、疲労感の減少や眠気が抑制されたりと、興奮作用をもつ成分です。コーヒーやお茶などの飲料にも含まれていますが、世界中で「薬」としても広く利用されています。 薬として利用される […]

登録販売者、採用の現場から

今更聞けない。医薬品のリスク分類とその違いを復習しよう。

要指導医薬品とその取扱い リスク分類 以前は要指導医薬品という分類はなく、一般用医薬品の分類の中に一類・二類・三類という分類があるだけでした。 しかし、現在は「劇薬」や「医療用医薬品から一般に販売できるようになった医薬品 […]

登録販売者、採用の現場から

登録販売者も理解しておくべき、排卵日検査薬と妊婦検査薬の違い

排卵日検査薬と妊娠検査薬の販売について 医薬品の規制分類は? 排卵日検査薬に関しては、今現在は第一類医薬品として取り扱われています。勘が良い方は「じゃあ関係ないね」と考える登録販売者の方もいらっしゃるでしょう。 ですが、 […]

登録販売者、採用の現場から

薬物乱用と乱用されやすい成分について知っておこう

薬物乱用とは 厚生労働省によると 「薬物乱用とは、ルールや法律から外れた 目的や方法で使用することをいいます。 覚醒剤や麻薬などは1回使用しただけ でも乱用にあたります。」 とされています。 ルールから外れた飲み方・使い […]

登録販売者、採用の現場から

知っているようで知らない、サプリメントと医薬品の相互作用とは?

鉄やマグネシウム、亜鉛、カルシウムと医薬品の相互作用 鉄は貧血の女性、亜鉛は男性、カルシウムはご高齢の方が購入されることが多いかもしれません。しかし、上記の成分が含まれている商品は注意しておくべきです。 これらの成分と相 […]

登録販売者、採用の現場から

一般用医薬品に用いられる貧血用医薬品について

血液の役割について 血液には酸素や栄養分を全身の組織に供給し、二酸化炭素や老廃物を排泄器官へ運ぶ他、ホルモンの運搬によって体内各所の器官・組織相互の連絡を図る役割があります。 また、血液の循環によって、体内で発生した温熱 […]

登録販売者、採用の現場から

乾燥の季節到来。乾燥対策をしない場合のデメリット!

そもそも「乾燥」している状態ってどれくらいの湿度? 一般的に湿度が40%以下になってしまうと「空気が乾燥している」と判断されることが多いです。東京都の平均湿度は約50%ですが、冬はより湿度が下がります。 地域によってはさ […]

arrow_drop_up