風邪の症状、どこからはじまり、どこが治りにくいですか?~喉の場合~
一般的な市販薬のトローチ トローチは主に外用薬と分類されています。でもチュアブルは内服薬。 なかなか区別が難しいですね。 トローチには大きく2種類、殺菌剤を含むものと、抗生物質を含むものがあります。ただし、一般的な市販薬 […]
現場で役立つ季節の健康ネタ
一般的な市販薬のトローチ トローチは主に外用薬と分類されています。でもチュアブルは内服薬。 なかなか区別が難しいですね。 トローチには大きく2種類、殺菌剤を含むものと、抗生物質を含むものがあります。ただし、一般的な市販薬 […]
登録販売者ドタバタ劇場
風邪薬で、風邪は治せない? いわゆる「風邪に効く」と言われる薬は、次の4種類です。 熱を下げ、咽喉・関節・筋肉の痛みをやわらげる解熱鎮痛薬(「アセトアミノフェン製剤」「イブプロフェン製剤」など) せきを止め、たんを切る鎮 […]
現場で役立つ季節の健康ネタ
紫外線対策によるビタミンD不足? 最近の学校のプールは、なんと男の子でも海パン1枚!というわけではないところもあるんですって。もちろん全部の学校ではないですが、子供用ラッシュガードの着用を認める学校も出てきているそうです […]
登録販売者ドタバタ劇場
腎臓病の人は、青汁を飲まないほうがよい? ビタミン、ミネラル、食物繊維、葉緑素といった野菜に含まれる栄養分をそのまま採取できることから、健康維持や美容上の効果を期待して、青汁を長期的かつ毎日飲んでいる方も多いようです。 […]
登録販売者ドタバタ劇場
高血圧の薬で、痛風になることがある? たしかに、高血圧の治療に用いる薬(降圧薬)の中には痛風につながる副作用を持つものがあります。 それは、「サイアザイド系利尿薬」「ループ利尿薬」などです。利尿薬を服用すると、尿量が多く […]
現場で役立つ季節の健康ネタ
ビタミンCとカリウムが豊富なゴーヤ ゴーヤに多く含まれるのが、ビタミンCとカリウム。 特にビタミンCは、なんといちごやキウィよりも多いというから驚きですが、その上ゴーヤのビタミンCは熱にも強いので、油で炒めるなどしても壊 […]
登録販売者ドタバタ劇場
夏バテ、慢性疲労に効く漢方薬がある? 夏バテや、慢性疲労の場合、東洋医学的な診断と漢方薬治療が役に立ちます。東洋医学的には「症状はあるが、検査に異常が認められない状態」を「未病」と言います。 「未病」とはその字のごとく、 […]
現場で役立つ季節の健康ネタ
お肉とパイナップルの関係 ブロメラインは、たんぱく質を分解する酵素で、肉を柔らかくする作用があります。 そのため、お肉とパイナップルを一緒に食べることは、肉質を柔らかくするだけでなく、消化の助けにもなりますから、理にかな […]
登録販売者ドタバタ劇場
ビタミンには水溶性と脂溶性がある まずビタミンは、生き物の生存や生育に微量摂取が不可欠な有機物質と定義され、生き物の種類によって必要なビタミンは変わってきます。そしてビタミンにはA, B群,Cなどのほか、ナイアシンや葉酸 […]
登録販売者ドタバタ劇場
日本で認可されているやせ薬(西洋薬)は1種類だけ? 日本で認可されている西洋薬のやせ薬は、食欲中枢を抑える「マジンドール(サノレックス)」という薬がわずかに1種類あるだけです。 健康保険も適用されますが、 BMI(ボディ […]