登録販売者.com

ログイン 無料登録

現場で役立つ季節の健康ネタ

風邪の症状、どこからはじまり、どこが治りにくいですか?~喉の場合~

風邪は、喉にくることが多いといいますが、喉の痛みと言えばトローチです! 口中でゆっくり舐めて溶かすものですから、舐めやすく加工され、甘い味がつけられたりしていて、のど飴代わりにしてしまう方もいらっしゃるようですが、もちろんトローチも立派な医薬品。医療用などでは抗生物質を配合されたものもありますので、用法用量を守らず大量に舐めてはいけないのです。

一般的な市販薬のトローチ

トローチは主に外用薬と分類されています。でもチュアブルは内服薬。
なかなか区別が難しいですね。

トローチには大きく2種類、殺菌剤を含むものと、抗生物質を含むものがあります。ただし、一般的な市販薬には抗生物質は配合されていません。

【殺菌剤の主な成分】

  • 臭化ドミフェン
  • 塩化デカリウム
  • クロルヘキシジン など

【抗生物質の主な成分】

  • テトラサイクリン
  • フラジオマイシン
  • グラミシジン
  • バシトラシン など

主なトローチのOTC例

●コルゲンコーワトローチ(第三類/興和新薬)
主な成分:グリチルリチン酸ニカリウム、セチルピリジニウム塩化物水和物、セネガ乾燥エキス など
http://hc.kowa.co.jp/otc/10263
●パブロントローチAZ(第三類/興和新薬)
主な成分:アズレンスルホン酸ナトリウム、グリチルリチン酸ニカリウム など
http://www.catalog-taisho.com/04586.php
●トピックAZトローチ(第三類/新日本製薬)
主な成分:アズレンスルホン酸ナトリウム、グリチルリチン酸ニカリウム など
https://www.shinnihonseiyaku.co.jp/detail/detail.asp?scode=33010
調べてみて、意外と多かったのが漢方系のトローチです。
●小太郎漢方漢方せき止めトローチS「麦門冬湯」(第二類/小太郎漢方製薬)
主な成分:漢方の麦門冬湯をトローチにしたもの。バクモンドウ、タイソウ、ハンゲ、ニンジン、コウベイ、カンソウ など
http://www.kotaro.co.jp/product/detail/w002b.html
●ツムラ漢方トローチ 桔梗湯(第二類/株式会社ツムラ)
主な成分:漢方処方である「桔梗湯」から抽出したエキスをトローチにしたもの。
日局カンゾウ 、日局キキョウ など
http://www.tsumura.co.jp/products/torochi/index.htm
●サトウ駆風解毒湯エキストローチ(第二類/サトウ製薬)
主な成分:駆風解毒湯乾燥エキス(ボウフウ、ゴボウシ、レンギョウ、ケイガイ、キョウカツ、カンゾウ、キキョウ など)
http://search.sato-seiyaku.co.jp/pub/search/dispproduct.php?productid=511
●龍角散ダイレクトトローチマンゴー(第三類/大協薬品)
主な成分:微粉末にした生薬を配合(キキョウ末、セネガ末、カンゾウ成分抽出物、キョウニン、ニンジン末 など)
http://www.taikyo.co.jp/products/detail0014.html

症状に合わせた商品選びをしていきましょう!

ちなみにトローチといえば真ん中の穴!あの穴はなぜ空いているのかご存知ですか?トローチの穴には、例えば子どもがうっかり飲みこんでしまい喉につかえた場合にも、空気を通して窒息させないようにするという役目があるそうです。考えられていますね!

arrow_drop_up