登録販売者.com

ログイン 無料登録

登録販売者ドタバタ劇場

登録販売者ドタバタ劇場

本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないこと

記載される理由 この注意書きは、医薬品同士の併用による副作用を防ぐために記載されています。注意書きの文章としては、薬理学的または薬物動態学的に相互作用を起こしてしまう可能性のある医薬品を併用しないよう注意を促すものですが […]

登録販売者ドタバタ劇場

ステロイド含有口内炎治療薬が使えないケース

「ステロイドは感染を悪化させる」という知識を目の前のお客様に繋げる 数あるステロイドの副作用の中でも感染悪化は有名ですが、実際具体的に注意はできているでしょうか?当然、口周りで気にしておきたい感染もあります。例えば口唇ヘ […]

登録販売者ドタバタ劇場

飲酒注意|アセトアミノフェンと肝障害

アセトアミノフェンの代謝とお酒の関係 「この薬はお酒と一緒に飲んではいけません」と聞くことがあると思いますが、アセトアミノフェンもお酒と飲んではいけない薬の1つ。アセトアミノフェンの大部分は身体の中にはいって吸収されたあ […]

登録販売者ドタバタ劇場

今週末、西日本を中心に大荒れの天候だそうです~寒さと免疫力~

免疫力の大切さ 寒さによる体温低下、乾燥などは、免疫力の低下に直結します。 最近は、インフルエンザを初めとするさまざまな種類の感染症が大流行したりすることも多く、個人個人の免疫力強化が必要とされています。 免疫力の強い方 […]

登録販売者ドタバタ劇場

救急箱の管理と揃えたいグッズ

かぜ薬や鎮痛剤など医薬品は多くの人が使えるものを備える 内服薬として常備しておきたい医薬品は、かぜ薬、解熱鎮痛剤、胃腸薬、下痢止めと、これらにプラスして鼻炎用薬(アレルギー薬)や便秘薬、咳止めなどがあります。 商品を選択 […]

登録販売者ドタバタ劇場

もしかして?自覚できる重大な副作用の初期症状②

比較的想像しやすいアスピリン喘息 この副作用は「喘息」とついているため、一般のお客様も比較的症状を想像しやすいようです。アスピリンや似た構造をもつ医薬品を使用することで、使用後数分~1時間以内で咳やゼーゼーする喘息発作、 […]

登録販売者ドタバタ劇場

「密閉容器・気密容器・密封容器」とは

簡易的で使いやすい反面、保存に弱い密閉容器 密閉容器は中でも最も簡易的な容器で、固体、液体、気体のうち固体の進入のみを防ぐことができます。具体的には紙袋や紙箱があります。 収納や取り出しがしやすく、運搬などには最適ですが […]

登録販売者ドタバタ劇場

もしかして?自覚できる重大な副作用の初期症状①

激しいアレルギー症状によるショック アナフィラキシーショックとも呼ばれ、食物アレルギー同様、激しいアレルギー症状が起こります。近年ではニュースでも度々報道され、名前は一般的に知られるようになりました。この副作用は使用後数 […]

登録販売者ドタバタ劇場

「保管及び取り扱い上の注意」から読み取れること

記載されている内容 この項目には、医薬品の保管に適した環境、つまり医薬品の保存方法や起こりそうな危険について記載されています。 具体的には直射日光や高温多湿を避ける、小児の手の届かない場所に置く、使用期限を過ぎたものは使 […]

登録販売者ドタバタ劇場

「用法・用量」から読み取れること

記載される事柄 用法・用量の項目には、医薬品の使い方が示されています。使用するタイミングや1回に使用する量、用法用量に関して注意することがあればそれも記載されます。 ボラギノールA注入軟膏のように、注入する場合と塗布する […]

arrow_drop_up