登録販売者.com

ログイン 無料登録

登録販売者、採用の現場から

現場で役立つ季節の健康ネタ

涼しく過ごすためには、汗を味方につける?~正しい汗の拭き方~

良い汗」と「悪い汗」 この湿気と暑さと汗。実は大変関係があるんです。 湿気が高すぎると、気温がそこまで上がらなくても熱中症になりやすいということはご存知の方も多いと思います。 これは、外部の湿度が高すぎて汗が蒸発しづらく […]

登録販売者ドタバタ劇場

知らないと大変!アレルギーによって服用できない薬がある

アレルギーとは? アレルギーにはさまざまなものがありますが、食べ物のアレルギーであればそば、卵、小麦などが有名です。このように食べ物のアレルギーの方は基本的にその食品を使用しているものを食べたり、重度の方であれば触れるだ […]

登録販売者ドタバタ劇場

栄養ドリンクは、医薬品とそうでないものがあります!

栄養ドリンクとは? そもそも、栄養ドリンクとは何なのでしょうか。 栄養ドリンクとは〝肉体疲労時の栄養補給などを目的として販売されている飲料である。エナジードリンク、ドリンク剤とも呼ばれる。(Wikipediaより)″とさ […]

現場で役立つ季節の健康ネタ

なんと!動脈硬化やガンを予防する作用があるらしいです~なす~

なすの抗酸化力 なすはインドが原産といわれ、日本には奈良時代に入ってきたそうです。 「なすび」というほうが、その頃の古い呼び名なんですって。そのせいか、関西地方のほうが「なすび」呼びをする印象があります。 ★ナス(茄子/ […]

登録販売者ドタバタ劇場

薬を飲んで喘息が発症?アスピリン喘息という副作用とは

喘息とは? そもそも喘息とは、どのような疾患のことを言うのでしょうか。 喘息というのは、基本的に気管支喘息のことを指しており、国内に数多く患者がいる呼吸器疾患の一つです。 気管支喘息というのは、気管支が慢性的に炎症を起こ […]

現場で役立つ季節の健康ネタ

夏を前に食べると良いもの!~昔懐かしい夏バテ防止の食べ物~

米と麹のみで作られる甘酒のお話 甘酒には、米と麹のみで作られるものと、酒粕にお砂糖などを加えて作るものの2種類があります。 今回のお話は「米と麹のみで作られるもの」のほうの甘酒です。 酒という文字が入ってはいますが、麹の […]

登録販売者ドタバタ劇場

本当にその下痢、市販薬で治せる下痢ですか?

下痢とは? 下痢という症状は、便に含まれる水分が普段よりも多くなってしまっている状態によって起こります。下痢が起こる際には、さまざまな原因があるのですが、疾患に伴う下痢であったり、細菌やウイルスの感染に伴う下痢である場合 […]

現場で役立つ季節の健康ネタ

今年もさっそく搬送者がたくさん出てしまいました~熱中症~

気温の上昇と伴う体調不良 梅雨入り前、衣替えも終わるか終らないかというタイミングでの真夏のような気温に、身体がついていけずに体調不良になってしまう方がいても不思議ではありません。 毎年同じ注意になってしまいますが、水分を […]

登録販売者ドタバタ劇場

薬を飲むと襲ってくる、厄介な眠気!眠気の起こる理由とは?

どうして薬を飲むと眠くなるの? 薬を飲むと、いつもは眠くない時間のはずなのに急に眠気が襲ってくることがあります。これは、薬に含まれている抗ヒスタミン薬が原因となっているためです。では、この抗ヒスタミン薬というのはなんなの […]

arrow_drop_up