登録販売者.com

ログイン 無料登録

登録販売者、採用の現場から

知っておきたい疾患知識 ~貧血編~

「なんだかくらくらする」「息切れがするようになった」など、比較的自覚症状の多い貧血。一概に貧血といっても、いくつもの種類があるのをご存知でしょうか。貧血には鉄分!と思っていても、実はそれでは改善しない貧血もあるのです。そんな身近な疾患の一つである貧血について、今回はその詳細を理解していきましょう。

貧血とは

生命を維持するために重要なのが酸素。酸素を全身に運ぶ働きをしているのが血液中の赤血球、厳密には赤血球の中にあるヘモグロビンといわれるタンパク質です。

ヘモグロビンはその中心に鉄が含まれており、そこに酸素が結合した形で酸素を運搬しています。貧血は血液中のヘモグロビン濃度が低下した状態を指します。(実は、貧血とは疾患名ではありません。医学的には症状名の一つです。)

血液中のヘモグロビン濃度は、血液検査により測定することが可能です。貧血と診断されるヘモグロビン濃度の基準(WHO基準値)は以下のようになっています。

  • 成人男性:13g/dL未満
  • 成人女性、小児(6~14歳):12g/dL未満
  • 妊婦、幼児(6カ月~6歳):11g/dL未満

貧血の症状

誤解している人も多いのですが、いきなり立ち上がった時や長時間立っていた時にクラっときた…というのは、実は貧血の症状ではありません。

あくまでも一時的に脳への酸素供給が絶たれたために起こる、一過性の脳虚血で、めまいや立ちくらみと呼ばれるもので、貧血とは異なります。

一般的に貧血の症状は「身体の中で酸素が足りない故に起こる症状」と「それを補うために起こる症状」があります。

脳への酸素供給が不足すると、頭痛や耳鳴り、めまいなどが起こり、筋肉への酸素供給が不足すると疲れやすくなったり、脱力感を感じたりすることがあります。身体中の酸素が足りないことを補うために、呼吸数が増え、息切れを感じることもあります。

わかりやすいのは、下まぶたの粘膜の色が白っぽくないかを見てみることです。

このように、貧血の症状は様々なものがあります。

貧血の種類

それでは、なぜ貧血を起こしてしまうのでしょうか。酸素を運ぶ赤血球の寿命は約120日で、最終的には脾臓や肝臓で代謝、破壊されます。

体の中で赤血球が作られる量と失う量(代謝、破壊される量)のバランスが崩れることで、貧血を起こしてしまいます。

赤血球が作られる量の減少が原因で起こるタイプの貧血として、鉄欠乏性貧血、再生不良性貧血、悪性貧血などがあります。これらについて、その違いを確認していきましょう。

鉄欠乏性貧血

鉄欠乏性貧血は国内で最も多い貧血で、一般的に若年~中年女性に多く見られます。赤血球を作る力は正常ですが、ヘモグロビンの材料である鉄が不足してしまい、結果的に赤血球が作られる量が不足して貧血を起こします。

その原因は様々で、鉄の「吸収低下」「需要増大」「喪失亢進」によるものに大別されます。最も多いのは慢性的な出血(がんや消化管潰瘍、婦人科疾患による月経過剰などによって出血が続いている状態)によって血液とともに鉄分の排泄過多によるものです。

特徴的な症状として「スプーン状爪(さじ状爪)」と呼ばれるものがあり、爪の中央がへこみ、先が反り返ってスプーン状に変形します。鉄はヘモグロビンを構成するだけでなく、細胞増殖にも欠かせない因子の一つです。そのため、鉄不足は細胞増殖が盛んな皮膚や粘膜、爪に症状が現れやすいと言われています。

再生不良性貧血

再生不良性貧血は赤血球のもとになる造血幹細胞が何かしらが原因で障害を受けて、赤血球を産生する力が低下して起こる貧血です。

造血幹細胞は赤血球だけでなく、白血球や血小板のもとでもあります。そのため白血球や血小板も減少してしまい、感染や出血も起こりやすくなってしまうのが特徴です。重症の場合は造血幹細胞移植を行います。

悪性貧血

悪性貧血は、赤血球が作られる過程で必要なビタミンB12が不足することで起こる貧血です。食事からビタミンB12を吸収するためには、胃から分泌される内因子が必要です。

胃の切除や胃炎などで胃の中にある内因子を作る細胞が破壊されると、ビタミンB12を吸収することができずに貧血を起こすことがあります。

その中でも悪性貧血は主に自己免疫異常が原因で、胃の内因子を作る細胞が破壊されるものを指します。

この悪性貧血は、悪化すると認知症のような神経症状も現れることが特徴です。手足の強いしびれや歩行障害などを起こすこともあります。

顔色が悪い、二枚爪になりやすい(爪が割れやすい)、抜け毛が多くなった…実はこれらも貧血の症状の一つです。ちょっと疲れただけかな? 歳のせいならしょうがないよね…とあまりその不調を自覚せずに放置してしまう方もいらっしゃいますが、実はそれ、貧血が原因かもしれません。登録販売者としてお客様に何かヒアリングをする際にも、お客様がお困りの症状の中に隠れた貧血症状がないか意識してみてください。そのためにも、しっかりと疾患知識を理解することが重要ですよ。

arrow_drop_up