登録販売者になりたい人へ
- ホーム
- 登録販売者、採用の現場から
- 登録販売者になりたい人へ
- 登録販売者として働くメリット
登録販売者として働くメリット
幅広く多くの業種で活躍できる
登録販売者といえば、ドラッグストアがすぐ浮かびますが、近年スーパーやコンビニエンスストア、家電量販店、ホームセンターなどで一般用医薬品の取り扱いが増えてきているため、登録販売者の需要が高くなっており、活躍できる場所が増えてきています。
またチェーン展開をしている企業も多く店舗も都心・地方関係なく全国各地にあるので、引っ越しなどで住む場所が変わっても転職先が探しやすく資格・知識をいかして働き続ける事ができるのはメリットです。
収入アップが見込める
企業によって金額に差はありますが、基本給のほかに、資格手当が支給されます。医薬品の販売をするにあたり、登録販売者もしくは薬剤師を配置することが必要なので、無資格者よりも有資格者は勤務先企業への貢献度が高くなることとなり、そのため、同じような業務をしていても、給料が高くなります。
また実績を積み店舗管理者になりキャリアップを目指すことで収入アップにもつながるのでそこも魅力的です。パートで働かれる方も資格手当があるので時給があがったり、パートから正社員へのステップアップもできるので収入の安定も見込めます。
生活スタイルに合わせて働き方を変えられる
学歴年齢問わず、いつでも受験することが可能な登録販売者資格。家庭の事情や結婚・子育てで退職をし一定期間仕事をしていなかったとしても、再び働きたいと思ったら復職することができます。
多様な勤務形態があり、子育て中の方に嬉しい短時間勤務があったり、家庭の事情に合わせて働ける時間だけ仕事をすることも企業にはよりますが可能です。
子育てや介護で時間に制限がある方はパートや派遣勤務で、時間の制約がなくなってきたら正社員でキャリアアップを目指していくなど生活スタイルに合わせて働き方を変えられるもメリットです。
お客様から頼りにされる喜び
お客様は様々な年齢層の方や生活背景をもっているので、十分な説明であっても伝わらなかったり、勘違いしてしまうなどと十分な接客ができないと悩むこともでてくると思います。
まずは相手の話をよく聞き、状況に合わせて臨機応変に対応することで、お客様の悩みを解決するお手伝いができ、それを積み重ねていくことでお客様との信頼関係ができていきます。
医薬品販売のプロであるため、お客様の健康に関する相談にお応えできるスキルを身につけながら仕事に取り組めば、自ずとお客様から頼りにされ、身近な存在としてその方の健康管理に役立てることができます。
自分や、大切な家族の健康サポートができる
登録販売者で働いていると、どんな症状の時にどの薬を飲むとよいのか、副作用についてなど、医薬品に関する専門知識が増えていきます。そのため家庭内での子育て・介護などで医薬品に関する専門知識はとても強い味方になります。自身の健康を守り、大切なご家族の健康サポートが可能となります。
関連記事
-
登録販売者になりたい人へ
登録販売者試験頻出!添付文書の基本について知ろう
添付文書の記載事項の構成 以下の項目からなります。実際の添付文書を見ると理解が深まります。 手元にない場合は独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)のホームページ(https://www.pmda.go.jp/Pm […]
-
登録販売者になりたい人へ
栄養剤は風邪薬と一緒に販売すべき!?
栄養剤に種類ってあるの? まず栄養剤と言ってもドリンクタイプから錠剤タイプまで様々です。 その中でも配合されている成分によって分類されます。風邪をひいた時にもオススメの滋養強壮成分配合しているものや、栄養不足時に栄養が補 […]
-
登録販売者になりたい人へ
知っておきたい疾患知識 ~高血圧編~
そもそも血圧とは? 血圧とは、心臓から全身に向けて血液を送り出したときに、血液が血管の壁を押す圧力のことを言います。 心臓が収縮して血液を押し出した瞬間の圧力が一番高く、それを収縮期血圧(最高血圧、上の血圧)と呼んでいま […]
-
登録販売者になりたい人へ
【登録販売者試験対策】カフェイン含有医薬品のリスクを知っていますか?知っておきたいポイントを解説
カフェインとは そもそもカフェインとはアルカロイドという化合物の一種で、以下のような作用があります。 覚醒作用 血管拡張作用 交感神経刺激(基礎代謝促進)作用 胃酸分泌促進作用 利尿作用 現代でカフェイン含有として最も有 […]
-
登録販売者になりたい人へ
特定販売って何? 医薬品インターネット販売のルールについて
特定販売とは:対面販売を必要としないインターネット販売等 特定販売は「その薬局又は店舗におけるその薬局又は店舗以外の場所にいる者に対する一般用医薬品又は薬局製造販売医薬品(毒薬及び劇薬であるものを除く。)の販売又は授与」 […]
-
登録販売者になりたい人へ
【登録販売者試験対策】漢方処方を理解して覚えよう! 麻黄(まおう)の覚えておくべきポイント
麻黄とは? 麻黄(まおう)は、マオウ科のマオウなどの地上茎を乾燥させたものです。 中国、モンゴル、日本にも自生しており、そのまま口にすると舌の先を麻痺させ、黄緑色にさせることから麻黄と名付けられたと言われています。 麻黄 […]