登録販売者.com

ログイン 無料登録

登録販売者ドタバタ劇場

コンタクトレンズ使用者へ目薬をオススメするときに気をつけたいこと

市販されている目薬の中にはさまざまなタイプがありますが、コンタクト用とそうでないものがあります。これは何の違いでしょうか?コンタクトレンズ使用者へ目薬をオススメするときには注意すべきことがいくつかありますので、しっかり覚えておきましょう。

目薬に含まれる防腐剤に要注意?コンタクト用とそうでない目薬の違い

コンタクト用とそうでない目薬の大きな違いは主に防腐剤など添加物の違いです。デリケートな眼に使用する目薬に菌が繫殖してしまっては大変。そのため使い切りタイプ以外の目薬には大抵防腐剤が添加されています。

しかし、この防腐剤の成分によってはコンタクトレンズに吸着するため、角膜上皮などを傷つけてしまうのです。

防腐剤以外の成分でもコンタクトレンズによって濃縮され、眼を傷つけたり悪影響を及ぼしたりすることもあります。したがって吸着する可能性の高い成分を使用していないものがコンタクト用目薬といえるでしょう。

ソフトタイプのコンタクトレンズ使用者には特に注意

コンタクトレンズの中でもソフトタイプはハードタイプに比べ成分を吸着してしまう確率が高く、特に注意が必要です。

中でもベンザルコニウム塩化物やパラオキシ安息香酸塩類などの防腐剤に加え、アレルギー用目薬などの薬効成分である抗ヒスタミン剤などは吸着しやすいため、これらを含む目薬を使用するときはコンタクトレンズを外さなければいけません。

ある研究によるとベンザルコニウム塩化物については1日3~4回程度であればコンタクトレンズを装着したままでも問題ないと報告されていますが、使用方法や環境などによっても変化しますので必ず外すよう伝えるのが良いでしょう。

コンタクトレンズ使用者かどうかは相談を受けたときに必ず確認

最近ではいわゆる「度なし」のカラーコンタクトを装着する機会も多くなりました。普段から視力矯正をしていないとお客様自身、コンタクト使用者という意識があまりない方もいらっしゃいます。

ネットなどの情報から自らコンタクト用目薬を望む方も増えましたが、目薬について相談を受けたときには必ずコンタクトレンズ使用者かどうかを聞くようにしましょう。コンタクト用の目薬は裸眼時に使用しても全く問題ありません。

したがって、もし生活の中で短時間でもコンタクトレンズを使用するお客様であれば、コンタクト用目薬をオススメしても良いですね。

コンタクトレンズを装着しているとより目の渇きを実感する方も多いので、目薬を使用する頻度も高まります。コンタクトレンズへの成分吸着は重大な障害に繋がることもあるので、コンタクト用とそうでない目薬の違いを理解し、お客様に合わせて適切な商品をオススメしましょう。

arrow_drop_up