現場で役立つ季節の健康ネタ
- ホーム
- 登録販売者、採用の現場から
- 現場で役立つ季節の健康ネタ
- 気温の低下とともにそろそろ乾燥の気になる季節になってきました~肌バリア~
気温の低下とともにそろそろ乾燥の気になる季節になってきました~肌バリア~
肌の状態を悪化させる乾燥
さて、これから寒くなる季節を前に、一番ご相談も多く困る方が増えるのが、肌の乾燥ではないでしょうか。乾燥すると、美容上の問題だけではなく、かゆみが出てしまったり、湿疹やアトピー症状のある方ではそのまま肌状態が悪化したりしてしまいます。
店頭にも、洗浄剤から保湿剤、化粧品、入浴剤、ステロイド塗り薬まで、さまざまな商品が並んでいますよね。
皮膚は人体最大の「臓器」!?
あまりそういう印象はないかもしれませんが、実は皮膚というのは人体最大の「臓器」なのです。その役割は「防御」と「排泄」。
肌バリアにより異物の侵入を防ぎ、新陳代謝によって汗や垢、皮脂などを排泄します。よく化粧品などのCMで「しみこむしみこむ」「深く浸透する」などという表現が使われますが、皮膚本来の役割から考えると、それは不自然なことなんですね。
最近は、この浸透するはずのない化粧品などを肌に浸透させるために使われる合成界面活性剤や、ナノ化された粒子などが問題になったりもしています。
乾燥肌も肌荒れも、最終的にはもともと肌が持っているバリア機能や新陳代謝のメカニズムを、妨げることなく適切に保つことが改善の近道になります。
肌バリアってなに?
●保湿で重要な「肌バリア」とは?(スキンケア大学)
http://www.skincare-univ.com/article/015490/
保湿には「角質細胞間脂質(セラミド)」が重要な成分になります。セラミドは、肌表面の角質層に届けば効果が期待できますので、深く浸透させる必要はない成分です。ひどい乾燥肌で困っている方は、スキンケア製品を選ぶ時に、セラミド入りを選んでみるのもひとつの方法ですね。
また、保湿だけではなく、洗剤・石鹸などで洗い過ぎない、ごしごしこすらないということも重要なポイントです。
どちらにしても基本的な考え方は、肌が本来持っているバリア機能を補助すること。そこにはもちろん、適切な栄養補給や腸内環境、睡眠なども関わってきます。
乾燥、肌荒れが治らないからといって、どんどん外側から塗るものだけを増やしても改善にはなりませんので、内側からの対策や、洗いすぎないことなども同時に考慮してみてくださいね。
関連記事
-
現場で役立つ季節の健康ネタ
誰でも知ってる真夏のトロピカルフルーツといえばこれ~パイナップル~
お肉とパイナップルの関係 ブロメラインは、たんぱく質を分解する酵素で、肉を柔らかくする作用があります。 そのため、お肉とパイナップルを一緒に食べることは、肉質を柔らかくするだけでなく、消化の助けにもなりますから、理にかな […]
-
現場で役立つ季節の健康ネタ
最近は、若い方にも症状が出るとされていますが……~老若・老眼の違い~
加齢性老眼と若年性老眼 加齢による老眼はもちろん、昨今のデジタルデバイスの普及、長時間の使用により、若い方にも老眼のような症状が見られるようになり「若年性老眼」などと呼ばれていることはご存知でしょうか? ただ厳密に言うと […]
-
現場で役立つ季節の健康ネタ
意外なほどに栄養豊富で、医薬品の名前の元にもなっています~キャベツ~
キャベツに含まれる栄養価 あまりにも年中見かけて、色も淡白で緑黄色野菜というわけでもありませんので、どうも「添え物」のイメージがある野菜ですが、実はさまざまな栄養が豊富に含まれているのです。 特に豊富なのがビタミンCとU […]
-
現場で役立つ季節の健康ネタ
今、大人気ですよね。でもちょっと待ってください!?~水素水~
水素水の効能は? 肌荒れ、乾燥肌の大きな原因のひとつが活性酸素だと言われています。それだけではなく、一説によれば病気、体調不良のほとんどにこの活性酸素が絡んでいるといい、「抗酸化」という言葉もよく聞きますよね。 大流行し […]
-
現場で役立つ季節の健康ネタ
冬の野菜といえば、すぐに白菜とこれが思い浮かびます ~ダイコン~
実は、日本で一番食べられている野菜はあの野菜 ★日本人がいちばん食べる野菜はダイコン(J CAST ヘルスケア) http://www.j-cast.com/healthcare/2015/09/29245887.htm […]
-
現場で役立つ季節の健康ネタ
UVケアも、いろいろ多様化しています~内側からの日焼け止め~
紫外線対策サプリの成分 ★”飲む”紫外線対策サプリ「noUV(ノーブ)」 http://www.nouv.jp/ 日本製のドクターズサプリとのことですが、主要成分はPLエキス(ポリポディウム リュウコトモス)。熱帯地域の […]