登録販売者.com

ログイン 無料登録

登録販売者ドタバタ劇場

こんなにある!医薬品の剤形~外用薬編~

外用薬にはどのような剤形があるでしょうか。うっかりするとトローチ剤やガム剤は内用薬だっけ?なんてあいまいになってしまうこともありますよね。具体的な商品ではなく、剤形の特徴を知っておくことはお客様の相談にのる際にも非常に役立ちます。今回は体の外から使う外用薬について考えてみましょう。

商品数の多い塗り薬(軟膏、クリーム、ゲル、ローション)

傷薬や虫さされ薬、消炎鎮痛剤など様々な医薬品で塗り薬が販売されていますね。軟膏は刺激が弱いことが特徴で傷口にも使えます。

しかし、他の塗り薬よりもベタベタしやすいデメリットもあります。クリームは浸透性が良く、硬くなった皮膚などにも使用できるのが特徴。その反面刺激があるので傷口にはおすすめできません。

ゲルは軟膏などに比べて伸びが良く清涼感がある商品もある代わりに、塗りこむとポロポロとカスが出てしまう場合があります。ローションは最も伸びが良いため頭皮など手では上手く広げられない箇所におすすめです。

しかしアゴなどには容器の形状によって使いづらい場合があります。またどの剤形も、いったん取りだした分はすでに外気や常在菌などに触れていますから、再び容器に戻してはいけません。

腰痛の強い味方!貼り薬(湿布、テープ)

腰痛だけでなく肩や膝などの痛みに使いやすいのが貼るタイプの剤形。消炎鎮痛剤以外にも虫さされ用薬や禁煙補助薬のパッチ製剤などがあります。湿布薬は冷感や温感によって気持ちよさがあるのが特徴。しかし気持ちよさを生み出すための膏体の匂いや厚さが気になる場合はおすすめできません。

テープ剤は湿布に比べて薄く、密着性があるため、より効果を実感する方が多いようです。ただ、冷やしたり温めたりする効果はあまり期待できません。

貼り薬に共通して気をつける必要があるのは、かぶれです。肌の弱いお客様は密着性の高い貼り薬を使用することで、赤く腫れ上がってしまうことがありますので注意しましょう。

アレルギー症状には点眼剤・点鼻剤

花粉症やドライアイには目薬が必需品。清涼感や成分などの好みも別れる商品のため、本当に様々なものがありますね。点眼剤はどんな商品でも大抵は片目1回につき1滴を使用し、出来るだけほかの人との共用を避けます。デリケートな目に使う医薬品ですので衛生面には特に気をつけなければなりません。

点鼻剤も花粉症などによく用いられます。薬効成分を含まず洗浄のみを目的とした商品もありますね。点鼻剤も粘膜に直接触れる剤形ですので、共用は避け、衛生面には気を使わなければなりません。

口に入れても外用薬(トローチ剤・のど用スプレー剤・ガム剤)

口に入れる製剤でも口腔粘膜から吸収されたり、のどなどの局所に効いたりする剤形は外用薬です。誤って覚えてしまうと書籍やインターネットで調べる際、目的の商品を見つけられない場合もありますので正しく覚え、伝えましょう。

トローチ剤は口の中で舐めて使用する剤形で、誤って飲み込んでしまっても息ができるよう中央に穴が開いています。のど用スプレー剤はのどの炎症を抑えたり、殺菌したりするために使用します。ノズルの長さや噴射の程度は商品によって異なります。禁煙補助に使えるガム剤も外用薬です。パッチ剤とは異なり、噛みながら使用するため口がさびしくなりやすい方に向いています。

添付文書には使い方がイラストと一緒に説明されていますが、外箱だけではわからない場合も。ホームページには添付文書も、より詳しい情報も載っていますので1度確認しておくと良いでしょう。しっかりと特徴を覚えておすすめできることに加えて、お客様の好みにも合わせた選択ができると良いですね。

arrow_drop_up