おすすめ求人ご紹介
- ホーム
- 登録販売者、採用の現場から
- おすすめ求人ご紹介
- 株式会社 クスリのマルエ「社員が本当の個性を発揮できる土台作り」
株式会社 クスリのマルエ「社員が本当の個性を発揮できる土台作り」
群馬発の「ウェルネスアプローチ」
1951年に開業した「マルエ薬品堂」が、株式会社クスリのマルエの前身になります。それから65年以上、当社は地域密着型のドラッグストアとして、地元のみなさんに必要とされる企業であることを目指し続けてきました。
現在では全国展開のドラッグストアチェーンも多く当社の店舗展開エリアに進出しておりますが、長年その土地の人々の近くでおひとりおひとりの健康に寄り添ってきた当社にしかできないことが必ずあります。
お客様の気持ちに向き合うには、もちろんそれに対応できる社員の個性や人間力、知識が必要になります。ですから、当社は社員の育成・教育にも熱心なのです。社内研修、勉強会など、特に医薬品を扱う登録販売者には十分なバックアップを用意しています。
それだけでなく、基本的には転居転勤のない自宅より1時間以内の通勤、勤務以外のレクリエーション、海外社員旅行、手厚い福利厚生など、働く社員の生活もしっかりと支えることで、そこで養われる気力や体力をまた仕事に活かしていただくという、好循環な就業環境を整えています。そのおかげか、産休や育休が終わっても、仕事に戻ってきてくれる率が非常に高いのです。働きやすい環境は、人を育てるのに不可欠であると考えています。
総合職採用のキャリアステップイメージ
先進ドラッグストアや薬局を間近に見る海外研修も
社内での充実したスタッフ研修を行うだけでなく、ロサンゼルスとシアトルを訪問する8日間の海外研修なども行っています。全米を網羅するナショナルチェーンも見学しましたが、シアトルの地域企業バーテルドラッグは、高齢化が進む中で接客やカウンセリングを重視する姿勢がマルエと通じるところが多く、地域密着のあるべき姿を学べます。
求職者に対して
クスリのマルエでは、社歴に関係なく能力に見合った、もしくは期待できる潜在能力の高さを見込んでポストを与えていきます。自分に与えられたポストで努力することが、人を育てていくと考えるからです。
将来的には店舗販売職のみならず、管理者やバイヤーなどの専門職としてキャリアを積むコースが用意されています。
また、採用の条件として年齢経験は問いません。実際に50歳以上・登録販売者としての実務未経験での正社員採用などもめずらしくないのです。年齢経験などで諦めたりせず、ぜひ当社の門を叩いてください。
むしろ、お客様のためになにができるか、それを真剣に考えてくださる方が当社の一員となってくださるのをお待ちしています!
地域の人の健康を支えたいという方には、ぴったりの職場だと思います。
ヘルシーアドバイザー
岡庭 恵子(正社員/2018年10月入社)
いきなり正社員入社がかないました
転職の際、最初はパートで応募したんです。自宅最寄りのお店の店長と話をさせていただき、フルで働きたいとの希望を伝えたら「じゃあ、本社に話を通しますよ」と。
それで本社面接になり、正社員入社ということになりました。
お店にもよると思いますが、現在のお店のスタッフはとても協力的。私のような経験が少ないものでも、いろいろとフォローしてもらえて、大変助かっています。
前職は医療事務として働いていたので、店舗での勤務のように身体を動かすことや商品の品出しや持ち運びなどには慣れていませんでしたが、パートさんにもベテランの方が多いので、いろいろ教えてもらいながらやっています。
身体を動かすのが好きな人には、本当に良いと思いますよ(笑)。
実際に入社してみて
現在は、正社員3人とパートさんでシフトを回していますが、融通をきかせることも可能で働きやすいです。
基本は早番・遅番の2交代制で、残業はあまりありません。遅番勤務の場合、12:30~22:00閉店までの勤務になるのですが、22:05にはもうお店を出るような感じです。
もちろん、アルバイトさんの事情などに対応するため残業が入ることもありますが、その際でも18:00終業の早番の方の勤務が1時間伸びるかな?といったくらい。
また、仕事に必要な研修もしっかりと行っており、多いときは毎月、少なくとも数ヶ月に一度は本社でのヘルシーミーティングなどもあります。その時にはいろんなメーカーの方が来てくださるので、商品の勉強などもしっかりできます。
現在の店舗でのお客様は、どちらかというと年齢層の高い方が多いので、そういう方々のニーズにしっかりと対応できるように考えながら働いています。
やはり、一番難しいと感じるのは接客ですが、一番やりがいのあるところでもあると思います。周りからのサポートがありますから、ひとりで悩むようなことはありません。
年齢や経験に関係なく「なんでもやってみよう!」と思わせてくれる会社ですね。
★株式会社クスリのマルエの求人情報はこちら!
関連記事
-
おすすめ求人ご紹介
株式会社セキ薬品「役員が1店1店の従業員のことまで真剣に考えている会社」
Sさん(入社9年目・登録販売者勤務/販売責任者) セキ薬品を選んだ理由 私は大学で栄養学を学び、管理栄養士の資格をもっているんです。病院実習などで、食事からの栄養がいかに大事かということを学びましたし、病気の予防のために […]
-
おすすめ求人ご紹介
マックスバリュ西日本株式会社「上手く仕事するのではなく、熱く仕事する」
登録販売者 スーパーバイザー ドラッグ担当 大矢 隆二 現場でのやりがい 入社して5か月ほどでスーパーバイザーに抜擢していただいたんですが、最初聞いた時は自分でも「冗談でしょ?」と思いました。 新人が一足飛びにスーパーバ […]
-
おすすめ求人ご紹介
株式会社アカカベ「地域とともに」
執行役員 業務統括本部長 里井 雅昭 採用担当者からのメッセージ 当社は約120万人の商圏といわれる大阪の東北部を集中的に出店しています。一定の地域を面でカバーする「ドミナント展開」を活かし、地域とのつながりをより深く築 […]
-
おすすめ求人ご紹介
株式会社薬王堂「夢を持ち続ければ、それを叶えられる会社です」
稲田 拓也(正社員/人事担当) 中途採用正社員の定着率は長年90%以上! 株式会社薬王堂は、東北6県に260店舗を超える地域密着型のドラッグストア『薬王堂』を展開している企業です。まず、他のエリアの方にも弊社の就業環境を […]
-
おすすめ求人ご紹介
株式会社富士薬品「社員が働きやすい、中身の整った会社を目指しています」
ドラッグ セイムス ドラッグ セイムス 勤務 店長(正社員)Sさん 転職のきっかけ もともと他社ドラッグストアに3年ほど勤務していました。その頃はまだ登録販売者制度はなくて、資格を取ったのは富士薬品に入社してからです。前 […]
-
おすすめ求人ご紹介
ゲンキー株式会社:「こんな活躍ができます!」と、ぜひ教えてください。
インタビュー:人材開発部 中途社員採用担当 未来の店長候補の雇用が、お客様の生活向上につながる 現在、ゲンキーは4県に約300店舗出店しており、将来的には1000店舗の出店を目標にしています。1000店舗の出店により、よ […]