おすすめ求人ご紹介
- ホーム
- 登録販売者、採用の現場から
- おすすめ求人ご紹介
- 株式会社大屋「人事の目」
株式会社大屋「人事の目」
採用担当
森川 亜紀
まず、大屋の人事担当としてのお話を聞かせて下さい。
いろんな人がいますので、まずはその人をしっかりと見るということを心掛けています。「この人はこういう人だ」という色眼鏡では見ずに、面接などを通してその人自身を知ろうとするようにしています。
四国とひと口に言っても、それぞれ違います。徳島は関西よりの文化圏、愛媛と香川の方は結構似ています。高知の方は特に明るく元気な人が多いですね。四国各地のお店で、それぞれのエリアに合わせた人材を配置するようにしています。
接客をしていただくので、愛嬌のある方は積極的に採用しています。人に好かれるような人に大屋の一員になっていただきたいと思っています。他にも問題が起こった時に、どう対処すれば良いか、同じ問題を起こさないようにするにはどうすれば良いかを考えられる人は期待ができますね。
正社員には総合職と一般職の二種類あり、転居転勤のありなしが選べます。例えば今は介護があるから転居できないが、将来的には広い範囲で活躍したい、などというクラスチェンジもいつでも可能です。
面接時、具体的に注目しているのはどういうところでしょう?
最低限、お話を笑顔で聞けるかどうか、目線が合うかどうか、必要なところはメモが取れるか、うなづきなど適度な相槌を打てているかどうかなど、基本的なところは必ず見ます。
登録販売者はお客さまからお話を聞くことが多いですし、症状や健康上のお悩みなど、きちんとお聞き取りできないといけませんので、そういう「聞く態度」は結構見ていますよ。
面接のとき「将来、社長になりたい!」と言った人もいました。元気のある方はすごくおもしろいですね。もちろん面接用のその場限りの発言などは結構底が知れてしまうものなんですが、その方は採用になりました(笑)。
名物社員・スタッフなどいらっしゃいますか?
頼もしい人もおもしろい人も当社にはたくさんいますが、最近でパッと出てくる正社員としては、高知の新店舗「東雲店」の店長でしょうか。入社5年目でまだ20代ですが、従来の1.5倍規模の最大店舗の店長に抜擢されました。明るくて従業員からもお客さまからも愛されるキャラ。私たちがどういう社員を求めているかは、彼を見てもらえばわかります。
またパートさんでは、当社のレジの教育係(レジ・マイスター)。先日は、社長や専務に対してレジをレクチャーしていましたよ(笑)。パートさんが社長に仕事を教えるようなことは普通ないと思いますが、そういうことをしている人もいます。
実際、昔私が小さなお店の店長だった頃、一緒に働いていたパートさんたちはすごくしっかりした方たちで、接客やポップも自主的に工夫してくれ、全社キャンペーンで一位を取ったことがあります。人が良い、仲間がすごく良い、人懐っこい人が多い。そういう会社なんです。
大屋の未来予想図
新しい価値観を作り上げていくことを目指しています。生鮮食料品の販売やエステ、調剤、整骨院などをドラッグストアに併設し、看板の架け替えだけではない、お客さまの役に立つ差別化を図っています。
四国は高齢化が進んでいるエリアです。将来的にはドラッグストアを拠点とした、総合的な訪問サービスも広げていきます。すでに別事業で、高齢者のご自宅に宅配弁当を届けるというようなことも始めているんですよ。
また、大屋は将来に渡り四国にしか出店しないと決めています。四国を愛し、四国の方に愛され、四国に特化したサービスを提供する会社です。
自分でやりたいことがあれば、それを実現するチャンスも与えてくれる会社です。
大屋の理念「共に働く仲間の幸せを実現しましょう」というところに共感していただける方のエントリーをお待ちしています。
株式会社大屋の求人情報
関連記事
-
おすすめ求人ご紹介
株式会社ウェルパーク「人事の目」
現場支援管理グループ 人事担当 鎌田 昌宏 面接・採用の際に重視するポイント 会社にはいろいろな資源が必要ですが、一番大切なのは『ひと』だと思っています。より良い会社づくりには『ひと』が欠かせません。 登録販売者の資格は […]
-
おすすめ求人ご紹介
株式会社スギ薬局「人事の目」
現在のドラッグストア業界を取り巻く環境 ドラッグストア業界の市場環境としては、大手同士の占拠率が高く、優勢劣敗が激しくなっています。登録販売者の登場以来、今では医薬品を手がけるのはドラッグストアや薬局だけとは限りません。 […]
-
おすすめ求人ご紹介
株式会社セキ薬品「役員が1店1店の従業員のことまで真剣に考えている会社」
Sさん(入社9年目・登録販売者勤務/販売責任者) セキ薬品を選んだ理由 私は大学で栄養学を学び、管理栄養士の資格をもっているんです。病院実習などで、食事からの栄養がいかに大事かということを学びましたし、病気の予防のために […]
-
おすすめ求人ご紹介
マックスバリュ西日本株式会社「上手く仕事するのではなく、熱く仕事する」
登録販売者 スーパーバイザー ドラッグ担当 大矢 隆二 現場でのやりがい 入社して5か月ほどでスーパーバイザーに抜擢していただいたんですが、最初聞いた時は自分でも「冗談でしょ?」と思いました。 新人が一足飛びにスーパーバ […]
-
おすすめ求人ご紹介
株式会社くすりの福太郎「Smile every day! 街の笑顔を増やしたい」
【小岩店 店長:佐藤嘉一さん】 くすりの福太郎の良いところ 同業他社を複数社経験した私としては、くすりの福太郎が他企業と大きく違うと感じるのは、働いていく中で自分自身の販売能力をしっかりと身につけられる点です。 日々の仕 […]
-
おすすめ求人ご紹介
株式会社サッポロドラッグストアー「従来のドラッグストアのイメージを超え変化する」
第1エリア(札幌)第4ブロック ブロックマネジャー 岩田 隼來さん(2010年入社) プロフィール 2010年4月に新卒で入社して、今年で11年目になります。 店舗に配属され、半年後から店長代行を2年間経験。3年目で店長 […]