現場で役立つ季節の健康ネタ
- ホーム
- 登録販売者、採用の現場から
- 現場で役立つ季節の健康ネタ
- 飲み会の前だけに飲むのはもったいないようですよ~秋ウコン~
飲み会の前だけに飲むのはもったいないようですよ~秋ウコン~
ウコンにも種類があることご存知でした?
最近はすっかり「飲む前にウコンを摂ると良い」ということが知られるようになって、コンビニなどでもウコンドリンクなどが置いてあります。
このウコン、実は「秋ウコン」「紫ウコン」「春ウコン」と大きく3種類あって、それぞれに効能が違うのです(細かい分類で言えばもっとたくさんの種類があります)。
秋ウコン(鬱金)の効能
まずはこの季節に花が咲く「秋ウコン(鬱金)」。普通にウコンという場合はこの秋ウコンのことになります。
通常、肝臓の働きを助け、二日酔いに効くと言われるのもこの秋ウコンです。肝臓に良いとされる有効成分クルクミンを春ウコンの10倍含みます。
クルクミンは別名ターメリック。カレーに入っているあの黄色いスパイスです。クルクミンは脂溶性ですので、まずスパイスを油でよく炒める本格的なインドカレーなどは、吸収率を高める理にかなった調理方法と言えますね。
また、最近の研究ではクルクミンはその抗酸化作用によってガン予防にも効果があるのではと期待が寄せられています。肌老化防止の期待もできるそうです。
この効果なのか、たくさんクルクミンを摂取するインドはガン発症率が本当に低いのです。女性もキレイな人が多いですよね!
●世界のがん発症率 国別比較統計・推移(グローバルノート)
http://www.globalnote.jp/post-12875.html
紫ウコン(莪朮)の効能
「紫ウコン(莪朮)」は、ピロリ菌除去に効果的と言われています。また、身体を温めると言われ、冷え症の方にも効果が期待できるとされています。
「春ウコン(姜黄)」の効能
「春ウコン(姜黄)」は精油成分やミネラルが豊富に含まれており、健胃効果や血圧の低下に優れると言われているのですが、苦味と辛みが強いため、あまり食用にはされず健康食品などに加工されることが多いんだそうです。
適度な摂取を心がけよう
いろいろ効果を見ていくと、飲み会前だけに利用するのはもったいないと思えますが、もちろん、なにごとも適正な利用方法があります。
通常の食事に含まれるほどの量であれば安全が確認されているウコンですが、過剰に摂取しクルクミンを摂りすぎると、逆に肝臓機能を低下させてしまうとも言われていますので注意が必要です!
飲むのも食べるのも節度を守って、美味しい秋の味覚を楽しんでください♪
関連記事
-
登録販売者ドタバタ劇場
こんなにある!医薬品の剤形~錠剤編~
剤形により異なる錠剤の特徴 最もシンプルな素錠 錠剤の中でも最もシンプルなタイプで、裸錠とも言われます。主成分や添加物が混ざった均一な粉を押し固めて作るので、外側から中心部まで同じように出来ています。古くからある薬やサプ […]
-
現場で役立つ季節の健康ネタ
外見・美容も健康のうちということで~髪の寝癖のお話~
髪の健康は頭皮から 髪は頭皮から生えていますので、もちろんその健康は、皮膚環境に影響されるのです。 頭皮がたるんできてしまうと、顔まで老けてしまうという怖いお話もあります。最近では、シャンプーもしすぎは頭皮の乾燥やダメー […]
-
登録販売者ドタバタ劇場
見た目はまったく塩のようですが、塩ではないのです~エプソムソルト~
「エプソムソルト」とは何? 見た目が塩に似ているだけで、実際はまったく塩分は含んでおらず硫酸マグネシウムの一般的な名称です。 ●エプソムソルト(wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wik […]
-
登録販売者、採用の現場から
霜焼けや冷え症で辛いと相談された時、あなたはどの市販薬を選びますか?
霜焼けとは? 寒暖による繰り返しの刺激(血管の収縮や拡張の繰り返し)によって血液循環に障害を引き起こし、身体の一部(四肢の末端など)が痒くなったり熱くなるような現象を言います。 特に、室内などで身体が温まると痒みが強くな […]
-
現場で役立つ季節の健康ネタ
目の健康のお話です~若年性老眼(スマホ老眼)~
近年増えつつある「若年性」という言葉 ★スマホ老眼特設サイト(医学博士・眼科専門医平松類) http://www.smahorougan.com/ ★30代で老眼に!?若者に急増する若年性老眼の症状と予防法(健康+生活) […]
-
現場で役立つ季節の健康ネタ
議論を呼んだ「香りバス問題」ご存知ですか?~化学物質過敏症への対策~
アロマディフューザー設置問題 ●公共空間での香り演出に賛否両論 あなたは<香りバス>問題をどう考える? (ヘルスプレス) http://healthpress.jp/2017/03/post-2890.html 確かに夜 […]