登録販売者.com

ログイン 無料登録

登録販売者、採用の現場から

調剤薬局就職に有利!登録販売者は調剤薬局事務資格にも挑戦しよう

登録販売者って、ドラッグストアへの就職が定番ですよね。実は、登録販売者は調剤薬局でも即戦力になれる可能性を秘めています。調剤薬局事務資格も合わせて取得すれば、有利に就活を進めることができますよ。

調剤薬局で登録販売者が必要な理由

調剤薬局と登録販売者。どちらも薬に関係する仕事ですが、なかなか接点がなさそうです。

そもそも、調剤薬局には薬剤師が勤務しているので、登録販売者の必要性は低いと思われるかもしれません。

しかし、薬剤師の人手不足が続いていて、薬剤師は調剤業務と要指導医薬品や第1類医薬品の販売で手いっぱいのことも多いんです。

そこで必要とされるのが、登録販売者資格を持つ医療事務です。薬局では要指導医薬品や第1類医薬品以外の市販薬も取り扱っていることも多くあります。

それらの接客を登録販売者に任せられるというのは、抱えきれないほどの仕事で消耗している薬剤師にとっては大変助かることなのです。

他の条件が全て同じで、登録販売者資格のある人とない人が同時に応募してきたら、確実に登録販売者資格を持つ人が採用されるでしょう。

調剤薬局とドラッグストア、選ぶならどっち?

就職先として、ドラッグストアと調剤薬局を比較すると、どんな違いがあるのでしょう?

まず大きく違うのは、営業時間です。
調剤薬局は18時や19時で閉局する場合が多いのに対して、ドラッグストアは深夜営業や、24時間営業の店舗もあります。

夜しか働けない人や、深夜手当で稼ぎたい人は、ドラッグストアがオススメです。ドラッグストアで正社員として働くには、夜勤は必須のことも多いです。

調剤薬局は、働く時間に融通が利き、家事や育児とも両立しやすい職場です。プライベートを大事にしながら働きたい人にオススメです。

次は仕事内容について。ドラッグストアは、重い商品の品出しや売り場づくりなど、体力勝負の場面があります。

それに対して調剤薬局は、パソコンに向き合いデータ入力をしたり、薬剤師の仕事の補助をすることが多いです。あなたが肉体派か頭脳派かによって、向き不向きがあるかもしれません。特に調剤薬局ではパソコン作業が必須なので、パソコンに苦手意識がある人は苦労するかもしれません。

調剤薬局事務になるには

調剤薬局事務の仕事は、特別な資格を必要としないので、未経験でも目指せます。就活が成功するかどうかは、運と努力次第。

一般的に、調剤薬局事務の仕事は、倍率が高いです。病院の医療事務に比べて求人数が少ないので、未経験では書類選考の時点で落とされてしまう可能性があります。

そこで活きてくるのが登録販売者資格。何も資格がない人よりは確実に有利ですし、更に調剤薬局事務の資格も取得しておけば資格面では文句なしです。

調剤薬局事務資格とは?

調剤薬局事務の資格は、難易度が比較的低く、取りやすいのが特徴です。

資格にはたくさんの種類があるため、自分に合ったものを選ぶことが大切です。受験料は有料なので、お金が無駄にならないように慎重に選んでください。

おすすめの資格は、以下の4つです。

  • 調剤事務実務士
  • 医療保険調剤報酬事務士
  • 調剤事務管理士
  • 調剤報酬請求事務専門士

上の2つは講習を受ける必要がありますが、下の2つは講習を受ける必要がなく、誰でも受験することができます。

基本的には、どの資格を取得しても調剤事務の知識があることを証明できます。

これからの時代、登録販売者の活躍の場は、ドラッグストアだけではありません。今回は調剤薬局事務としての働き方をご紹介しましたが、他にも活躍の場はたくさんあるはずです。せっかく頑張って取得した資格です。存分に自分の人生に活かしていきましょう。応募先にどんどんアピールして、納得のいく就職先を見つけてくださいね!

arrow_drop_up