新しい商品紹介
- ホーム
- 登録販売者、採用の現場から
- 新しい商品紹介
- 大人気オードムーゲシリーズに、とうとう待望の 『メンズオードムーゲ』が登場!
大人気オードムーゲシリーズに、とうとう待望の 『メンズオードムーゲ』が登場!
近年は男性の美意識も大きく変化?!
画像引用元: http://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2016/160623_01/index.html
現代において”美容”という言葉は女性だけのものではなくなってきており、ドラッグストアにも男性向け化粧品や美容器具などがズラリと並んでいます。女性顔負けに美意識が高い男性が増えてきている中、ニキビや荒れ性などに効果的な『オードムーゲ』使用者の約4割弱(35%)が男性であることが分かりました。
皮脂や乾燥、スキンケア不足により男性の肌は女性の肌以上にトラブルが起こりやすいのは事実。50年以上の歴史を持つ『オードムーゲ』は、どんなトラブル肌にも性別関係なく、多くの方に利用されています。
注目の商品ラインナップは?
今回発売されるのは肌あれ・ニキビに効果が期待できる”トラブル肌用スキンケアシリーズ”。トラブルを起こしにくい健やかな肌へと改善する為には、余分な汚れや皮脂を取り除いて清潔にし、うるおいを与えることが大切です。
ラインナップとして発売されるのは以下の3種類。
①「泡洗顔料さっぱりタイプ」は、石けん成分配合で肌を清潔にし、ニキビを防ぎ
②「薬用ローション」は、ニキビを防ぐ殺菌成分、そして肌荒れを防ぐ抗炎症成分を含むふきとりタイプの化粧水
③「薬用スキンミルク」は、肌荒れ防止&保湿成分でうるおいを与えつつ、ベタつきを抑えます。
ニキビ肌に悩む男性の最適なスキンケアとは?
ドラッグストアで働いていると”男性用化粧品コーナー”でお客様から声をかけられることは多く、さまざまな症状に対してオススメの商品を尋ねられます。女性客の場合、口コミサイトなどを事前に隈なくリサーチされる方も多いですが、男性だとそういう訳にはいかず、現場での的確なアドバイスが必要とされます。
ここで重要なのはニキビやトラブル肌の多くは、”皮脂”ではなく”乾燥”が原因だということ。肌荒れがひどい方には特に、低刺激かつ保湿効果の高いものをオススメして下さい。よくある”根こそぎ皮脂を除去!!”というような商品はかえって悪化を招く可能性があるので要注意。
関連記事
-
新しい商品紹介
ロート製薬の隠し玉!! 機能アイクリーム 『アイパーフェクトショット』がスゴイ!
加齢と共に気になる目元のエイジング 画像引用元:http://www.rohto.co.jp/news/release/2016/0622_02/ ドラッグストアなどの美容関係のコーナーでは、目元のアンチエイジングに特化 […]
-
新しい商品紹介
もう充血で悩まない!健康的で澄んだ白目にする目薬 『スマイルホワイティエ』が新発売
目が充血していると、印象DOWN? 健康的な白目を手に入れたい! 画像引用元:http://www.lion.co.jp/ja/company/press/2016/1741 新製品『スマイルホワイティエ』は、充血に悩む […]
-
新しい商品紹介
更年期世代のくずれがちな肌バランスを整える 『命の母スキンケアシリーズ』が要チェック!
閉経を迎えると、お肌にも大きな変化が現れる? 画像引用元: http://www.kobayashi.co.jp/corporate/news/2016/160630_01/index.html 閉経を迎えると、女性ホル […]
-
新しい商品紹介
最強保湿!“かかと用皮膚保護保湿剤” 『ロコベースリペア かかとケアバーム』
“ロコベースリペア”とは一体どんな商品なのか? 画像引用元:http://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_locobase/product/balm.html ヨーロッパで発売され不動の人 […]
-
新しい商品紹介
風邪をひいたら、やっぱりパブロン! そんな時は滋養内服液「パブロン滋養内服液ゴールド」で早く治す!!
コンビニで見かける滋養内服液のメリットとは? 画像引用元:http://www.taisho.co.jp/pabron/drink/ 最近はコンビニでも目にすることの増えてきた滋養内服薬。1000円以上もする高価格帯の栄 […]
-
新しい商品紹介
日本初!高血圧を改善し、正常な血圧を維持するヒハツ由来ピペリンを含んだ「ナチュラルケア粉末スティック<ヒハツ>」が大注目!!
血圧が高めの方にオススメできる健康食品とは? 画像引用元:http://www.catalog-taisho.com/03908.php ドラッグストアで勤めていると、いきなりお客様から「この前の健康診断で、高血圧で引っ […]