WEB問題集
- ホーム
- 登録販売者とはどんな仕事?資格や仕事の概要
- WEB問題集
- 主な医薬品とその作用 Part31
WEB問題集
第86回:
“主な医薬品とその作用 Part31”は全部で10問です。
さぁ、やってみよう!
かぜの諸症状で間違っているものはどれか。
- かぜの約8割は細菌などの感染が原因である。
- かぜはインフルエンザと同じ呼吸器感染症であるが、かぜと区別して扱われれる。
- 症状が4日以上続く時は かぜでない場合がある。
- 俗に「お腹にくるかぜ」はかぜではなくウイルス性胃腸炎である場合が多い。
答えを見る
- 答え
- 1
解熱鎮痛成分の配合成分のうち、ピリン系解熱鎮痛成分として正しいのはどれか。
- アスピリン
- サザンピリン
- エテンザミド
- サリチルアミド
- イソプロピルアンチピリン
答えを見る
- 答え
- 5
鼻炎に関する記述のうち間違っているものはどれか。
- 急性鼻炎は鼻腔内に付着したウイルスや細菌が原因となって生じる鼻粘膜の炎症である。
- アレルギー性鼻炎はハウスダストや花粉等のアレルゲンに対する過敏反応によって引き起こされる鼻粘膜の炎症である。
- 花粉症はアレルギー性鼻炎とは区別される。
- 急性鼻炎はかぜの随伴症状として現れることが多い。
答えを見る
- 答え
- 3
鼻炎用薬に関する記述のうち正しいものの組み合わせはどれか。
- (a)点鼻薬は全身的な影響を生じることはない。
- (b)アドレナリン作動成分が配合された点鼻薬は過度に使用されると、効かなくなる。
- (c)点鼻薬は鼻粘膜を通っている血管から吸収され循環血流中に入りやすい。
- (d)点鼻薬は副作用を考えなくてもよい。
- (a、b)
- (b、c)
- (c、d)
- (b、d)
答えを見る
- 答え
- 2
眼科用薬に関する記述の正誤について正しい組み合わせはどれか。
- (a)点眼薬は瓶の先がまつげや皮膚に触れないように点眼し点眼液の汚染を防ぐこと。
- (b)点眼後、痒みや発疹が出たら早めに中止し、点眼薬が全身に移行しないためにしばらくの間目尻を押さえる。
- (c)一般用医薬品の点眼薬は、人工涙液、抗菌性点眼薬、一般用点眼薬に大別される。
- (d)洗眼薬は目の洗浄、眼病予防に用いられるものである。
- (a)正, (b)正, (c)正, (d)誤
- (a)正, (b)誤, (c)誤, (d)正
- (a)正, (b)誤, (c)正, (d)正
- (a)誤, (b)正, (c)誤, (d)正
答えを見る
- 答え
- 2
点眼薬における注意事項で正しいものの組み合わせはどれか。
- (a)眼精疲労は特に近年の事務機器のコンピューター化に原因する場合もある。
- (b)点眼薬はきちんと点眼できれば1滴で足りる。
- (c)コンタクトレンズ装着時は点眼薬の使用は不可である。
- (d)緑内障の人には点眼薬は禁忌である。
- (a、b)
- (a、c)
- (a、d)
- (b、d)
答えを見る
- 答え
- 1
次の症状に適応する医薬品の成分の組み合わせのうち間違っているものはどれか。
- ジフェンヒドラミン塩酸塩 --- 目のかゆみ
- ネオスチグミン.メチル硫酸塩 --- 目の痛み
- コンドロイチン硫酸ナトリウム --- 目の乾き
- ナファゾリン塩酸塩 --- 目の充血
答えを見る
- 答え
- 2
皮膚に用いる薬の成分と薬効のうち正しい組み合わせはどれか。
- ジクロフェナクナトリウム --- 痛み止め
- サリチル酸 --- 殺菌消毒作用
- ビタミンA --- 消炎剤
- 尿素 --- 血行促進
答えを見る
- 答え
- 1
消毒用エタノールに関して間違っているものはどれか。
- 結核菌を含む一般細菌、真菌類、ウイルスに効果がある。
- 手指・皮膚の消毒、器具類の消毒に使われる。
- 皮膚刺激性が弱いため脱脂綿やガーゼに浸して患部に貼付することができる。
- 創傷面の殺菌・消毒に用いられる。
答えを見る
- 答え
- 3
以下の消毒薬のうち、粘膜に使用してはならないものはどれか。
- 消毒用エタノール
- ポピドンヨード
- ベンザルコニウム塩化物
- オキシドール
答えを見る
- 答え
- 1