募集要項
勤務地 | 東京都 練馬区 高野台1-7-17 ピーコック高野台1F |
---|---|
店舗名 / 交通アクセス等 |
ハックドラッグピーコック高野台店/東京都練馬区高野台1-7-17 ピーコック高野台1F周辺の各店舗 ※3年毎に変更も可 ★実際の勤務地は、採用確定後決定します 「ナショナル職」「リージョナル職」「エリア職」のいずれか選択 ※3年毎に変更も可 ■「ナショナル職」:全国の店舗への異動あり ※社宅制度・赴任手当制度あり ※将来的な幹部候補として、営業部長・統括部長など、多様なキャリアを歩んでいただけます また、店舗での経験を活かして商品部や教育部などの本部職へのキャリアパスもございます ■「リージョナル職」:異動の範囲は本拠地とその隣接県または直線距離で概ね100km以内 ※社宅制度・赴任手当制度あり ※全国転勤に不安はあるが、隣接県くらいまでなら転勤可能な方向けです ■「エリア職」:原則的に転居を伴う異動なし。地域に密着した働き方ができます |
職種 | 登録販売者 |
仕事内容 | ドラッグストア店舗にて、登録販売者業務(販売、レジ、品出し、接客、店舗づくりなど) |
給与 | 月給:21万円 + 登録販売者手当(月1万5,000円) ※基本給:21万円〜 ※四大卒相当以上は月給23万7,500円以上 ※能力・経験を考慮の上、当社規定に基づき決定 ※残業代は別途支給(全額支給) ※法定研修中の場合、登録販売者手当月5,000円 入社時の想定年収 年収300万円〜450万円 社員の年収例 383万円/25歳/売場担当(月給24万円+賞与2回+諸手当) 494万円/35歳/店長(月給28万円+賞与2回+諸手当) 691万円/45歳/営業部長(月給35万円+賞与2回+諸手当) ※いずれもナショナル職の選択、登録販売者管理者要件を満たしている想定年収 |
応募資格 | 登録販売者資格をお持ちの方で管理者要件(実務経験2年以上など)を満たす方 ★ドラッグストア店長経験5年以上の方、大歓迎。 ★配置薬・医薬品卸の実務経験者も可 |
登録販売者資格 | 必要 |
雇用形態 | 正社員 |
待遇・福利厚生 | 給与改定年1回※8月 賞与年2回※7月・12月 社保完 グループ保険・医療保険 時間外手当※全額支給 通勤手当※当社規定により支給 赴任手当※全国職 従業員持ち株会制度 産休・育休・介護休暇制度※取得実績有 健康診断 退職金制度※一時金・確定拠出年金 社宅制度※ナショナル職・リージョナル職を選択して、転居を伴う異動が発生した場合 従業員割引制度 LTD制度 労働組合 育児短時間勤務制度※最長で子が中学1年生になる4月迄の間 ユニオン助成金制度 制服貸与 車通勤可※一部店舗除く 試用期間3ヶ月※条件変更無 定年65歳 |
期間 | 正社員として常用 |
特徴 推薦 コメント |
<1>売上ノルマはありません。 本部発注の他、地域のニーズやお客様の声をもとに店舗づくりの実践が可能な環境があります。 お客様・患者様に一番身近な従業員一人ひとりのアイデアが重要視する「自律型マネジメント」がウエルシアの特徴・強みです。 <2>業務拡大につき登録販売者・店長候補を積極採用中です。 各社の地域性ある営業戦略を活かしつつ、グループ全体のスケールメリットを活かし、柔軟で安定的に発展し続けています。 今後は、どんどんとドラッグ&調剤併設型の店舗展開を進めていきますので、登録販売者が活躍するフィールドは大きく、資格を活かしてキャリアアップを目指していただけます。 <3>ご経験をお持ちの方は特に即戦力として厚遇いたします。 店長からエリア店長や部長職、もしくは本部嘱へのキャリアアップが可能。 当社で専門分野のスキルを磨き、どんどんとステップアップを目指してください。 |
勤務時間 | 月間変形労働時間制(年間所定労働時間1976時間・月間平均労働時間164.6時間) ※1日4〜15時間の1時間単位で、日ごとに業務の繁閑に応じて勤務時間を設定します ※店舗により開店・閉店時間が異なります ※1ヶ月の残業は会社平均15時間以内 ※シフト制 |
勤務曜日 | 年間休日118日 休日・休暇 ■月8〜11日 ■慶弔休暇 ■有給休暇(初年度10日付与、最高年間20日付与) ■産前・産後休暇(取得実績あり) ■介護休暇(取得実績あり) ★2022年11月度より年次有給休暇の時間単位取得が可能になり、取得は1時間単位となります。 時間単位年休取得の際は、年次有給休暇等と同様、原則事前に申請を行い上長の承認を得たうえで使用ができるものです。 |
従業員数 | 34,673名(8時間勤務換算) |
求人掲載企業より
ウエルシア薬局株式会社
ウエルシア薬局は、誰が正しいかではなく何が正しいのか」と言う判断基準が醸成され、
年齢・性別・役職を問わず活発な議論が交わされている不思議な会社です。
お客様への商品・価値あるサービス提供はもちろんのこと、社会への貢献、そして従業員が安心して永く働けるようになるにはどうしたらいいかということについても、スピード感を持って進化・深化を模索し動きつづけています。
【詳細について】各就業条件などの詳細につきましては、面談の際に改めて詳しくご説明させていただきます。
【受動喫煙防止対策の実施状況】屋内原則禁煙となります。