登録販売者.com

ログイン 無料登録

登録販売者ドタバタ劇場

風邪に抗生物質が効くは誤解!? 風邪の特効薬はあるのか

誰でも人生において1度は風邪にかかったことがあると思います。風邪にかかったらとりあえず病院で抗生物質をもらっておけば安心という人も多いかと思いますが、実は風邪には抗生物質が効かないことがほとんどです。今回は風邪をひいてしまった時の対処法も含めて、風邪について触れていきたいと思います。

風邪っていったい何?

呼吸をすることによる空気の通り道のことを気道と呼びますが、気道に風邪の原因となるウイルスなどが感染し炎症を起こすことを一般的に風邪と言います。

風邪の症状はよく知られているように発熱・咳・たん・鼻水などがあります。

風邪の原因はその80〜90%においてウイルスが原因であり、コロナウイルス・ライノウイルス・RSウイルス・アデノウイルスが主な風邪の原因ウイルスとされています。

抗生物質は風邪の特効薬?

風邪をひいてしまった時に多くの人が頭に思い浮かべる薬は抗生物質だと思います。

しかし抗生物質は細菌の感染に効果を発揮するものでウイルスには全く効果がありません。先ほども述べたように風邪の原因のほとんどはウイルスが原因なので、実は風邪に抗生物質は基本的に効かないのです。

現在のところウイルスが原因の風邪を根本的に治療できる薬はありません。

ですから風邪ではそれぞれの症状を緩和するための対症療法が行われ、熱があれば解熱剤を咳やたんの症状があれば咳止めやたん切りの薬を使用するというのが風邪の主な治療です。

そのためお店で風邪のお客様に風邪薬を販売する場合はしっかりと風邪の症状を聞き取りましょう。

例えば風邪で頭痛と発熱の症状しかないお客様に不用意に総合感冒薬などを販売してしまうと、鼻水治療の抗ヒスタミン成分など不必要な成分が入っている場合もあり副作用のリスクだけが高くなることがあるからです。

とりあえず抗生物質を飲んでもいいんじゃないの?

先ほども述べた通り風邪の大半はウイルスが原因ですが、中には細菌による感染が原因で風邪の症状が出ている場合もまれにみられます。

風邪にかかってしまい体がしんどいのに仕事や家事があって休んでいる暇がないという人がほとんとだと思います。

こういった人にとって少しでも効く可能性のある抗生物質を飲みたいと思うことは自然な流れかもしれません。

なぜ不必要な抗生物質の使用が問題なのかというと、それは「耐性菌」の問題があるからです。
あまりに大量に抗生物質を使用していると、その抗生物質が効かない細菌が発生することがあり、この細菌のことを耐性菌と呼びます。

この状態を放置していると存在する全ての抗生物質が効かない多剤耐性菌が出現することとなり、将来これらの多剤耐性菌の大流行によって世界的な被害が出る恐れがあるのです。

このような問題に対応するためにも不必要な抗生物質の使用は控えなければならないのです。

風邪に似た細菌感染もあるので注意

溶連菌など細菌による感染によって発熱や咳など風邪様症状が出る場合もあります。

病院の検査で細菌による感染が確認され抗生物質が処方された場合は、しっかりと抗生物質を服用することが重要です。

この時に抗生物質の用法を守らずに途中で服用をやめてしまったり量を減らしたりすると、逆に症状が悪くなったり耐性菌が生じやすくなることもあるので注意が必要です。

ひと昔前までは風邪の時に「細菌による二次感染を防ぐため」や「万が一細菌が原因であった場合のため」という理由で抗生物質がよく処方されていましたが、明確な根拠はありませんでした。しかし現在では「風邪の場合は抗生物質は必要ない」というのが常識になりつつあります。風邪では諸症状に対症療法で薬を用い、あとは水分補給や栄養補給を行ないゆっくりと体を休めることが何よりの回復への近道なのです。

arrow_drop_up