登録販売者.com

ログイン 無料登録

登録販売者ドタバタ劇場

花粉症の切り札?シダトレンによるスギ花粉症舌下免疫療法について

花粉症の季節になると重症のお客様から「色々な花粉症薬を試してみたが自分にはほとんど効かない。何か良く効く薬があれば教えて欲しい」といったご相談を受けることもあるでしょう。今回の記事では、市販薬にはない医療用医薬品「シダトレンスギ花粉舌下液」によるスギ花粉症舌下免疫療法について解説しています。通常の内服薬では効果が得られないお客様にご案内する選択肢の一つとして頭に入れておくと良いでしょう。

免疫療法(減感作療法)とは?

免疫療法とは、アレルギー疾患を引き起こす抗原(アレルゲン)を少量ずつ体内に投与して、体を徐々にアレルゲンに慣らしていくことで、アレルゲンに対して過敏に反応しなくするという画期的な治療法です。

抗アレルギー薬でアレルギー反応を無理やり封じ込めるのではなく、体質そのものを改善することで花粉などのアレルゲンに対して過剰に反応しない状態にするという方法です。

このため、一般に治療は3~5年などの長期に渡って行われ、自宅などで毎日、アレルゲンの入った医薬品を服用します。

長期に渡って正しく治療することで、アレルギー症状を消失させたり症状を大きく和らげたりすることが可能とされています。

ただし、すべての人に効果が見られるわけではなく、効く人と効かない人がいることにも注意が必要です。免疫療法の効果が低い方は、抗アレルギー薬を併用することもあります。

シダトレンスギ花粉舌下液の特徴

従来、「免疫療法」はアレルゲンを含む治療薬を皮下に注射する「皮下免疫療法」が一般的でしたが、シダトレンスギ花粉舌下液は注射ではなく液体を服用するだけで良いという大変便利な治療法です。患者さんにとっては通院による注射の負担がなくなるという大きなメリットがあります。

シダトレンスギ花粉舌下液は小さなパックに封入された液体タイプの薬で、1日1回、舌の下に垂らして用います。液を舌下に2分間貯めた後で飲み込み、その後5分間はうがいや飲食を控えることとされています。

服用年齢は12歳以上ですが、65歳以上の方が服用する場合は使用経験が少ないため注意が必要になります。1~2週目までは徐々に服用量を増やしていき、3週目以降は一定量を維持して服用を続けます。

これを2年以上に渡って毎日服用し続けなければならないため、やや根気が必要になります。また、即効性は期待できないため、花粉シーズンに効果を感じるためには遅くとも前年の6月~12月には治療を開始する必要があります。

シダトレンスギ花粉舌下液による免疫療法(減感作療法)を受けるにはどうすれば良い?

免疫療法(減感作療法)はすべての医療機関で実施している訳ではありません。シダトレンスギ花粉舌下液舌下免疫療法(減感作療法)に関する研修を修了した医師のみが処方できる特殊な薬のため、以下のサイトなどで免疫療法(減感作療法)を実施している医療機関を検索してみると良いでしょう。

https://www.torii-alg.jp/mapsearch/cryptomeria.html

シダトレンスギ花粉舌下液による免疫療法(減感作療法)の注意すべき副作用

アレルゲンを体内に取り入れる治療法のため当然のことながら副作用もあります。アナフィラキシー(特に口腔内のアレルギー症状)などのアレルギー反応が発現する可能性もあるので治療開始に当たっては医師と良く相談することが必要になります。

シダトレンスギ花粉舌下液は処方箋医薬品のため登録販売者さんが直接取り扱う薬ではありません。しかし、処方箋医薬品を含めて通常の内服薬では満足のいく効果が得られない重症患者さんにとっては切り札的な治療法にもなります。こうしたお客様からご相談を受けた際には、舌下免疫療法について適切なアドバイスができるようにしておくと、周りの人からも一目置かれると思いますので是非とも概要を頭に入れておいてください。

arrow_drop_up